No.49・50の在庫はありません
25周年記念号No.53 |
通常の年に一度の医療講演会では各疾患別の講演会は困難でした。
全身性エリテマトーデス(SLE)部会 産婦人科部会−妊娠と膠原病− シェーグレン症候群部会 血管炎症候群部会 多発性筋炎/皮膚筋炎部会 混合性結合組織病(MCTD)部会 強皮症部会 |
2003年秋号No.52 |
2007年9月24日に行います疾患別講演会のご案内です。
2007年6月17日に催した大阪支部設立25周年記念式典等のご報告です。
大阪支部設立25周年記念シンポジウムの模様をお届けします。
会員さんどおしでお食事しませんか?
会員さんの近況一言報告のコーナー。 自分と照らし合わせてみて参考になると、会員さんのあいだでも好評です。
|
2007年春号No.51 |
2007年6月17日に行います大阪支部設立25周年記念式典のご案内です。
記念式典以外に行う予定の25周年記念企画のご案内です。
膠原病の理解の基礎となる免疫について、大野記念病院の井上隆智先生がわかりやすく解説してくださっています。
2007年1月21日に日本社会事業大学教授の佐藤久夫先生をお招きして行なった勉強会の内容を掲載しています。
会員さんの近況一言報告のコーナー。 自分と照らし合わせてみて参考になると、会員さんのあいだでも好評です。
今回は「近畿大学医学部附属病院」のご紹介です。
病気を持つ辛さや、それをなかなか理解してもらえない苦しみ。でも病気を持ってわかったことや、知り合うことのできた友達もいる…。そんな会員さんたちの声を紹介しています。
|
2006年秋号No.50 在庫はなくなりました |
2007年6月17日に行います大阪支部設立25周年記念式典のご案内です。
記念式典以外に行う予定の25周年記念企画のご案内です。
膠原病の理解の基礎となる免疫について、大野記念病院の井上隆智先生がわかりやすく解説してくださっています。
2007年1月21日に日本社会事業大学教授の佐藤久夫先生をお招きして行なった勉強会の内容を掲載しています。
会員さんの近況一言報告のコーナー。 自分と照らし合わせてみて参考になると、会員さんのあいだでも好評です。
今回は「近畿大学医学部附属病院」のご紹介です。
病気を持つ辛さや、それをなかなか理解してもらえない苦しみ。でも病気を持ってわかったことや、知り合うことのできた友達もいる…。そんな会員さんたちの声を紹介しています。
|
2006年春号No.49 在庫はなくなりました |
2006年5月7日にアピオ大阪で行われる大阪支部総会・医療講演会のご案内です。
膠原病治療の新しい波「分子標的療法」
2006年1月22日にアピオ大阪で行なった難病施策についての勉強会の内容と感想を掲載しています。
2006年1月29日に牛滝温泉「いよやかの郷」で行なった大阪支部新春交流会のご報告と出席された方の感想です。
会員さんの近況一言報告のコーナー。 自分と照らし合わせてみて参考になると、会員さんのあいだでも好評です。
今回は「医療法人香川クリニック」のご紹介です。
病気を持つ辛さや、それをなかなか理解してもらえない苦しみ。
|
2005年秋号No.48 |
2006年1月29日に牛滝温泉「いよやかの郷」で行なわれる大阪支部新春交流会のご案内です。
大阪支部の運営委員のご紹介です。
2005年6月5日にアピオ大阪で行われた大阪支部総会・医療講演会の講演録です。
2005年6月5日にアピオ大阪で行われた大阪支部総会・医療全体相談会の記録です。
病気を持つ辛さや、それをなかなか理解してもらえない苦しみ。でも病気を持ってわかったことや、知り合うことのできた友達もいる…。そんな会員さんたちの声を紹介しています。
会員さんの近況一言報告のコーナー
今回は「国立病院機構大阪南医療センター」のご紹介です。
|
2005年春号No.47 |
2005年6月5日にアピオ大阪で行われる大阪支部総会・医療講演会のご案内です。
2004年12月19日にアピオ大阪で行われた大阪支部親睦交流会の講演録です。
2004年12月19日にアピオ大阪で行われた大阪支部親睦交流会に参加された方々から、お寄せいただいた感想文をご紹介します。
特定疾患受給者証・更新についてのアンケート調査の結果です。
会員さんの近況一言報告のコーナー。
病気を持つ辛さや、それをなかなか理解してもらえない苦しみ。でも病気を持ってわかったことや、知り合うことのできた友達もいる…。そんな会員さんたちの声を紹介しています。
|
2004年秋号No.46 |
2004年12月19日にアピオ大阪で行われる大阪支部親睦交流会のご案内です。
2004年5月16日にアピオ大阪で行われた大阪支部総会・医療講演会の講演録です
2004年5月16日にアピオ大阪で行われた大阪支部総会・医療講演会・交流会に参加された方々から、お寄せいただいた感想文をご紹介します。
会員さんの近況一言報告のコーナー。 自分と照らし合わせてみて参考になると、会員さんのあいだでも好評です。
病気を持つ辛さや、それをなかなか理解してもらえない苦しみ。
「人」、「2人でつくろう」の2つのポエムを紹介します。
|